エアコンで喉が弱っているときに役立つアロマとハーブ

暑い夏、エアコンが欠かせない季節です。
しかし、クーラーの部屋でうっかり眠ってしまうと
喉がカラカラになっていたりしますよね。
喉が乾燥したり、粘膜が弱ったりすると免疫力も低下してしまうので
夏でも喉元に気をつけていきましょう。
◇おすすめのハーブティー
- ・エルダーフラワー
- ・※エキナセア
- ・※カモミールジャーマン
- ・マシュマロウ
- ・リコリス
- ・リンデン
6種類のハーブをご紹介しましたが、全て入っていなくてももちろん大丈夫です。ブレンドすることで味が飲みやすくなったり、相乗効果を得られることもあります。
※キク科アレルギー×
※妊娠中はすべて×
◇おすすめの精油
アロマテラピーでご紹介したいのが、
- ・ラヴィンツァラ
普段、リラックスして香りを楽しんだり、心や自律神経系に働きかけたいときは
ほんのり僅かに香るようにするのが良いと思うのですが
私は、呼吸器系の不調の予感がしたら、ティッシュに1・2滴たらして
鼻のすぐそばでしばらく嗅いでいます。
または、枕元に置いて寝ています。
- ・ユーカリ
- ・ティートリー
こちらのふたつは、先ほどのやり方だと刺激が強い気がして
お部屋全体に芳香浴で香らせる方が好み。
夏は、ここにペパーミントやスペアミントなどのスッキリする香りをプラスすれば爽やかなブレンドで気分もすっきりします。
◇その他のおすすめ
- ・マヌカハニー
やはり、マヌカハニーもあると安心。
私はいつも気軽に摂取できるスプレータイプを愛用しています。
エアコンの中にいるときは、なるべく温かい飲み物をゆっくり飲んで
たまに換気もして、冷えすぎないように気をつけましょう。
タグ
アーカイブ
最近の投稿
- 【夏至から始める】夏バテ知らずの心と体づくり|デトックス&アロマのすすめ
- 「Mystery of Tutankhamen」展〜ツタンカーメン展へ行こう|古代エジプトの神秘 ~ミルラとフランキンセンスの世界~
- 梅雨どきこそ、心と体に優しいアロマ時間を
- ドーパミン依存とは?|“快感”がクセになる脳の仕組み〜あなたのドーパミン依存度チェック!
- 【心と体が喜ぶ】4種の幸せホルモンとは?暮らしに活かすヒント
- エシカルネイルって何?/手作りできる精油の香りのネイルカラー
- Apr. Aroma Salon エシカルネイル作り講座
- エシカルネイル ワークショップ開催|天然素材でつくるネイル体験@miñangos/2025.7
カテゴリー
2021年8月8日 11:24 PM カテゴリー: blog