すぐ横になりたくなる、体力を回復するには?〜心の毒素が溜まってる?〜【ご質問へのアドバイス】

アンケートご回答者様のお悩みを共有させていただきます。

生活のヒントや、同じような方への気づきとなれば幸いです。

【ご質問者様のお悩み】

昨年に激しいストレスがあり、自他共に認める丈夫な身体が崩れました。身体の中で比較的弱いかな、と感じていたいくつかの部分が病気としてあらわれるようになり、年齢的な事もあるとは思いますが、なぜあの時あそこまで無理をしてしまったのか?と思います。 暑さもあり、すぐに横になりたいとか眠りたいと思ってしまうので、体力を回復していけたらなあと思っています。

まず、お悩みのご共有ありがとうございます。

なかなか自分の不調やストレスを共有するのって勇気がいることなのですが、

今回、過去の出来事や今の気持ちと正直に向き合って共有していただけたことにまず感謝いたします。

ずっと丈夫だと思っていたお身体が、無理が積み上がっていって雪崩のように崩れてしまったんですね・・・

そして、最近はすぐに横になりたいと思うくらい体力が落ちていると感じている

ご質問者様のように、病気をきっかけに今まで心身に負担をかけていたことに気づく方も多いと思います。

というか、そういうことを気付かせるために症状として現れてくるんだと思います。

相当〜なストレスだったんだと思いますよ。

ご質問者様の、体・肌・心の状態をアンケートから紐解くと、心のお悩みの部分が今一番多く

まさにそこから影響して不調や症状へと出る傾向が多いのではないかと思います。

心の部分でのチェックは主に、無気力や欲に溺れがち、怠けがちなど、アーユルヴェーダでいうと”カパ”という体質、”タマス”という心の状態が多くなっているようでした。

(体やお肌は、ヴァータという体質が多めかなという感じでした)

心へのケアのアドバイス

”すぐ横になって眠りたい、休みたいと思ってしまう”ということを改善していきたいとのことですが、

このご質問者様の場合、体力を回復するにはまず

”心の毒素を出す”ケアが大切かなと思いました。

今回のように、文章にして書き出すこともおすすめです!

言いたくても言えなかったこと、モヤモヤ、なんでもその日のうちに書き出してしまいましょう。

ご質問の中にあった、「なぜあの時あそこまで無理してしまったのか?」という問い、素晴らしいです。

その問いの真髄を見つめて、反省したり後悔したり、ネガティブになるのではなく

ただ、認めて受け入れてあげてください。

体へのアプローチのアドバイス

そして、ちょっと気になったのが食事です。あと、眠れてますか?

冷たいものや重たい食事(脂っこいもの)を避けて温かくてお腹にやさしい食事がおすすめです。

そして、食べすぎないこと。(特に夜)

実は食べたものを消化するにはとてもエネルギーを使うのです!

私も疲れやすいのですが、消化に良いものを腹八分目以内にしてケアしてあげると体が軽く疲れにくくなる実感があります。

この時期はどうしても、冷たいものや栄養があるものを選びがちですが、消化しやすいものへチェンジしてみてください!そして、快適な眠りへの誘いも工夫してみてくださいね。

※病気になってから食事は気を付けているわ!という場合は見当違いで申し訳ございません。今回お食事についての質問はしていないのですが、トータル的に見て、ちょっと消化力が弱っているのでは?と気になったので記載しました。

おすすめのアロマやハーブ

食事や飲み物にスパイス(唐辛子とかではなく、胡椒とかカルダモンや生姜とか)を取り入れるのもおすすめ

もし、筋肉疲労とかで疲れて横になりたいという時は、ハイビスカスティーとかがおすすめですが

ご質問者様の場合は、多分そうじゃなくて心の疲れと毒素の蓄積の方だと思うのでホーリーバジルティーや、レモンバームミントティーなどがおすすめです。

アロマだと、サイプレスなどの落ち着いた木の香り、ミントの爽やか系+柑橘系が、疲れた心身をリセットし活力を与えてくれます。

まとめ

  • おすすめの行動:心の毒素を排除(ノートに書きだす)、自分の心身の声に耳を傾ける、受け入れる
  • おすすめの食べ物:温かいもの・消化にやさしいもの・生姜や胡椒などのスパイス・白湯
  • 避けるべきもの:冷たいもの・甘いもの・脂っこいもの・作り置きやレトルト
  • おすすめのハーブ:ミント・レモンバーム・ホーリーバジル
  • おすすめのアロマ:サイプレス・柑橘系・ミント系

※疾患の詳細がわからないため、禁忌などは配慮していません。特にハーブに関してはお薬との併用やアレルギーなどによりNGな場合がございますのでそれぞれご確認ください。

アロマやハーブ、アーユルヴェーダの視点からアドバイスさせていただきましたが、

まずは、すぐ横になってしまう、無気力、欲に溺れてしまう・・・そんな今の自分を受け入れてあげてください

なぜそうしたくなるのか、自分に問いかけてあげてください

心にまだ溜め込んでいることがないか、無理していないか・・・自問して気づいて受け入れてあげてください

そして、それができたら毎日もう少しだけ(5分でも!)心と体をケアして癒してあげる時間を増やしてみてください

以上、読み取れる範囲でのアドバイスでした。

同じような方いらっしゃいましたか?

あのですね、アドバイスしといて私も、すぐに横になりたくなりますよ笑 

この暑さと冷房の寒暖差、いくら健康な人でも流石に疲れますよね

それを改善していこうという気持ちがまず素晴らしいです

でもまずは無理せず、疲れている自分に気づいて、心身の毒素を溜めないケアを意識して過ごしましょう。

ご感想などもお待ちしています!

ご質問やご相談

Apr.アロマサロンでは、現在「自分を整えるアンケート」への回答を募集しています▼

おひとり様何度でもどうぞ!(※プレゼントはおひとり様1回となります)

※不調やチェックが多いとダメ!とかではありません。むしろ気付けていてすごい!こう思われたいとか、意識せずに自分に正直にお答えいただけると、よりご自身を整えるきっかけになると思います。 

タグ

アーカイブ

最近の投稿

カテゴリー

2025年8月11日 9:28 PM  カテゴリー: blog, ご質問へのアドバイス

Now Loading