カモミールティーは飲むだけじゃもったいない

カモミール可愛いですよね。
もうまず、見た目の可愛さに心奪われます。
カモミールの魅力は、ありすぎて語れないくらいありますが、
今日はシンプルにご紹介しましょう。
まずカモミールのお茶を飲もう

カモミールはフランスやドイツなどで民間薬として重宝されています。
体の不調全般におすすめですが、
ストレス過多なこの時期には特にオススメのハーブ。
胃がキリキリする方、肌が荒れがちな方、眠れない方、
ぜひ、温かいカモミールティーを。
(※キク科アレルギーの方はNG)
そしてティーを飲んだあとは・・・
ぜひ、急須に入れたティーをちょっと残しておいてください。
濃い目に残ったものでオッケーです。
冷めたらそちらに、数枚(5枚くらい)のコットンを浸してください。
ハーブコットンパックをしましょう!
ハーブコットンパック
カモミールティーに浸したコットンの水分を程よく取り、
コットンを半分に裂いて薄くします。
(このとき、コットンの真ん中あたりを持って、親指と親指の先をピタッと付けて剥がすとだいたい同じくらいの厚さに裂くことができます)



(休業中で爪が伸びててすみません…ですがそのせいで裂きやすかった笑)
2枚に割いたコットンを洗顔後のお顔に乗せてください。
コットンは伸びる方向があるので、おでことか、頬とかはグイーンと伸ばすといいと思います。
最後に、目をつぶってその上に。
目疲れの方は目元だけでもおすすめです!
※そのまま寝ないように!長く置きすぎると良くないです。
カモミールの抗炎症作用と癒やしの香りで目疲れや肌荒れにアプローチします。コットンパック後は、クリームやオイルで保湿を忘れずに。
日焼け後の肌などにもオススメで、肌がワントーン明るくなるのを実感できると思います。
カモミールティーを飲んで余った分でぜひ試してみてくださいね!
タグ
アーカイブ
最近の投稿
- サンダルのオシャレに!エシカルネイルで指先から夏を楽しもう
- 【アーユルヴェーダ×ハーブ×夏バテ対策】ピッタを整える、ローズウォーターとミントの涼やかケア
- アデニウム実生チャレンジ!タネから塊根植物を育ててみた〜自作の植木鉢に植えてみた〜
- 陶芸体験〜植木鉢とタネのオブジェを作りました
- 【夏至から始める】夏バテ知らずの心と体づくり|デトックス&アロマのすすめ
- 「Mystery of Tutankhamen」展〜ツタンカーメン展へ行こう|古代エジプトの神秘 ~ミルラとフランキンセンスの世界~
- 梅雨どきこそ、心と体に優しいアロマ時間を
- ドーパミン依存とは?|“快感”がクセになる脳の仕組み〜あなたのドーパミン依存度チェック!
カテゴリー
2020年4月21日 11:23 PM カテゴリー: blog, アロマやハーブの活用法