ドロッパーオープナーが便利!精油のドロッパーを開けるのにもうてこずらない

みなさま、精油の瓶のドロッパー
どうやって開けていますか?
私は今まで、ハサミをドロッパーと瓶の間に入れ込んで
両サイドからグッと挟んでテコの原理で開けていました。
これでもまあ開くのですが、なんだかもっと便利なものはないものか?
とずっと探していたのですが
ついに見つけました!
ドロッパーオープナー(生活の木)


使い方は簡単。
大きい方の穴の方にドロッパーを入れてからスライドして小さい方へ
そしてテコの原理でぐいっと上げると開きます!
ドロッパーオープナーのデザインも素敵

なんとも使いやすい形だな〜と思っていたのですが、
よくよく見てみたら、これは!
精油瓶の形ではないですか!!!
おー、すごい。洒落てますね。
機能性とデザインを兼ねそろえた素晴らしい商品ですね。
なんか感動しました笑
開け閉めが多いブレンド作成の際に大活躍
オーダーアロマ作成時に、スポイトを使うことが多いので
ドロッパーを外すことも多い私には
このドロッパーオープナーはマストアイテム。
もっと早く出会いたかったけど、これから沢山活躍しそうです。

❁天然精油でオリジナルの香り作成いたします▶︎ オーダーアロマ
❁Apr. aroma salon の香り ▶︎5周年記念〜Apr.オリジナルブレンド〜発売&プレゼント
タグ
アーカイブ
最近の投稿
- サンダルのオシャレに!エシカルネイルで指先から夏を楽しもう
- 【アーユルヴェーダ×ハーブ×夏バテ対策】ピッタを整える、ローズウォーターとミントの涼やかケア
- アデニウム実生チャレンジ!タネから塊根植物を育ててみた〜自作の植木鉢に植えてみた〜
- 陶芸体験〜植木鉢とタネのオブジェを作りました
- 【夏至から始める】夏バテ知らずの心と体づくり|デトックス&アロマのすすめ
- 「Mystery of Tutankhamen」展〜ツタンカーメン展へ行こう|古代エジプトの神秘 ~ミルラとフランキンセンスの世界~
- 梅雨どきこそ、心と体に優しいアロマ時間を
- ドーパミン依存とは?|“快感”がクセになる脳の仕組み〜あなたのドーパミン依存度チェック!