自由研究?宝石石鹸を作ってみました!が、、

ずっと、作りたいな、と思っていた宝石石鹸
クリアソープに色をつけて、宝石のようにカットした石鹸のことなのですが
どうですか?宝石に見えますか?

作っている時、自由研究みたいでなんだか懐かしかったです♫

作り方は、簡単で、
クリアソープを切って

色をつけるものと、透明のまま溶かすものを分けて
溶かし固めていきます


熱い透明の溶けたソープの素を入れたら本当はもっと溶けると思ってました、、
固形のまま、、、

あとは固まるまで待って、
コップから外して
包丁でカットしていきます


出来上がり☆
他にも作り方があるのですが
こちらが一番簡単そうだったので試してみました
正直、まだ満足できる出来ではなく、、、
また作り直そうーと思ってます。
そしてなんと、
全部、
精油を入れ忘れました
香らない、、、笑
また作り直したらブログに書きます♫

泡だてても
もちろん、
香、、ら、、、ない、、、、笑

タグ
アーカイブ
最近の投稿
- サンダルのオシャレに!エシカルネイルで指先から夏を楽しもう
- 【アーユルヴェーダ×ハーブ×夏バテ対策】ピッタを整える、ローズウォーターとミントの涼やかケア
- アデニウム実生チャレンジ!タネから塊根植物を育ててみた〜自作の植木鉢に植えてみた〜
- 陶芸体験〜植木鉢とタネのオブジェを作りました
- 【夏至から始める】夏バテ知らずの心と体づくり|デトックス&アロマのすすめ
- 「Mystery of Tutankhamen」展〜ツタンカーメン展へ行こう|古代エジプトの神秘 ~ミルラとフランキンセンスの世界~
- 梅雨どきこそ、心と体に優しいアロマ時間を
- ドーパミン依存とは?|“快感”がクセになる脳の仕組み〜あなたのドーパミン依存度チェック!
カテゴリー
2019年9月14日 4:55 PM カテゴリー: blog