マスクに香りをつけるときは気をつけましょう

マスク、がこんなにも毎日のようにトレンドになるとは・・・
数ヶ月前のわたしたちは考えられなかったですよね。
シャープマスクやら、アベノマスクやら、布マスクやら
色々ありますが、
(ちなみに私は、結構前に布マスクを作ってみました。
お見せできる仕上がりではないので特に写真は載せませんが笑)
もし、精油をお持ちの方で、
精油をマスクにつけて香らせよう!
と想っている方はちょっと気をつけてくださいね。
精油が皮膚に直接つくと危険
マスクに直接精油を垂らすのは、たまに本にも書いてあったり、ネットでも紹介されたりしていますが、危険です。
私もやったことがありますが、特にスースーして爽快感のある
ユーカリやペパーミントは
原液のまま皮膚に触れるとヒリヒリします。刺激が強いです。
マスクで肌荒れをおこしている方がいますが、
そういう状態になる肌に、刺激の強い精油の成分が触れてしまうと
炎症を起こしたりしてしまいます。
市販の、マスクスプレーなどは濃度を薄めてあるので大丈夫。
あとはリップクリームのような、クリーム状にしたものを薄く塗る
スティックタイプもいいかもしれません。
スプレーを手作りする場合は、無水エタノールと精製水を使います。
どちらも品薄です。
なかなかアロマクラフト(手作り化粧品など)もできないですが・・・

ちなみにこちらは、ペストマスク。
ペスト流行時に医師などが使用していたマスクです。
くちばし?の先にはハーブやスパイスが入っていたそうなので
きっとすごい香りがしていたことでしょう。
しかし、すごいビジュアルですよね…
あ!!!
この形なら!先端に直接精油を垂らしても直接皮膚に触れませんよ!笑
アーカイブ
最近の投稿
- エルダーベリーのぽかぽかホットスパイシーシロップ~ハーブ&スパイスで寒波を乗り越えよう
- 冬に植え替え?冬のガーデニング作業まとめ〜ベランダガーデニング〜
- 花粉症対策は今からがおすすめ!春季療法~ハーブティーを飲もう~おすすめのハーブはネトル
- お正月食べ過ぎた方・運動不足気味の方におすすめ!いきなり動かす前に体のメンテナンスを~デトックスリンパセラピー
- 「おいしいボタニカル・アート~食を彩る植物のものがたり」~SOMPO美術館へ
- HERB TEA WORK SHOP@Aonohaのお知らせ
- あけましておめでとうございます~1月のお得な情報とキャンペーンのお知らせ~2023
- 2022振り返りブログ