マスクに香りをつけるときは気をつけましょう

マスク、がこんなにも毎日のようにトレンドになるとは・・・
数ヶ月前のわたしたちは考えられなかったですよね。
シャープマスクやら、アベノマスクやら、布マスクやら
色々ありますが、
(ちなみに私は、結構前に布マスクを作ってみました。
お見せできる仕上がりではないので特に写真は載せませんが笑)
もし、精油をお持ちの方で、
精油をマスクにつけて香らせよう!
と想っている方はちょっと気をつけてくださいね。
精油が皮膚に直接つくと危険
マスクに直接精油を垂らすのは、たまに本にも書いてあったり、ネットでも紹介されたりしていますが、危険です。
私もやったことがありますが、特にスースーして爽快感のある
ユーカリやペパーミントは
原液のまま皮膚に触れるとヒリヒリします。刺激が強いです。
マスクで肌荒れをおこしている方がいますが、
そういう状態になる肌に、刺激の強い精油の成分が触れてしまうと
炎症を起こしたりしてしまいます。
市販の、マスクスプレーなどは濃度を薄めてあるので大丈夫。
あとはリップクリームのような、クリーム状にしたものを薄く塗る
スティックタイプもいいかもしれません。
スプレーを手作りする場合は、無水エタノールと精製水を使います。
どちらも品薄です。
なかなかアロマクラフト(手作り化粧品など)もできないですが・・・

ちなみにこちらは、ペストマスク。
ペスト流行時に医師などが使用していたマスクです。
くちばし?の先にはハーブやスパイスが入っていたそうなので
きっとすごい香りがしていたことでしょう。
しかし、すごいビジュアルですよね…
あ!!!
この形なら!先端に直接精油を垂らしても直接皮膚に触れませんよ!笑
タグ
アーカイブ
最近の投稿
- サンダルのオシャレに!エシカルネイルで指先から夏を楽しもう
- 【アーユルヴェーダ×ハーブ×夏バテ対策】ピッタを整える、ローズウォーターとミントの涼やかケア
- アデニウム実生チャレンジ!タネから塊根植物を育ててみた〜自作の植木鉢に植えてみた〜
- 陶芸体験〜植木鉢とタネのオブジェを作りました
- 【夏至から始める】夏バテ知らずの心と体づくり|デトックス&アロマのすすめ
- 「Mystery of Tutankhamen」展〜ツタンカーメン展へ行こう|古代エジプトの神秘 ~ミルラとフランキンセンスの世界~
- 梅雨どきこそ、心と体に優しいアロマ時間を
- ドーパミン依存とは?|“快感”がクセになる脳の仕組み〜あなたのドーパミン依存度チェック!