中秋の名月とムーンストーンに癒やされたい

秋になって、空が高く、澄んできましたね。
2020年10月1日は、中秋の名月。
冷たくなった風を感じながら
お団子みたいに真ん丸な月を眺めて癒されたいものです。
ムーンストーン

きれいな癒しの月、関連でご紹介したいのがこちらのアクセサリー
かわいらしくて優しい光沢を放つ
ムーンストーンのイヤリング
- 女性らしさを高める
- 癒しを与える
- 将来の見通し
- 恋愛成就
- 人間関係を円滑に
月を見ていると、なんとなく穏やかな気持ちになるように
心をほぐして、柔らかい女性らしさをプラスしてくれそうなムーンストーン
お守りにもよいのだとか。
この石を月明りにあてることで石の浄化もできるそう!
太陽の、パワフルさもいいですが、
暗闇を照らす月の淑やかさは、やはり魅力的です。

余談:リンデンのハーブティー
個人的に、月のイメージってなんとなく
リンデンのハーブティーのイメージ。
リンデンは精油もありますがめったに見かけません。高級精油です。
甘い花の蜜のようなやさしい香りなのですが、
ハーブティーはもっともっとずっとまろやか。
本当にやさしい味と香り。
その優しさ、癒し、月を連想します。
さて、余談が長くなりそうなので・・・
つづきはこちらから→ 満月の日に飲みたいリンデンティー
タグ
アーカイブ
最近の投稿
- サンダルのオシャレに!エシカルネイルで指先から夏を楽しもう
- 【アーユルヴェーダ×ハーブ×夏バテ対策】ピッタを整える、ローズウォーターとミントの涼やかケア
- アデニウム実生チャレンジ!タネから塊根植物を育ててみた〜自作の植木鉢に植えてみた〜
- 陶芸体験〜植木鉢とタネのオブジェを作りました
- 【夏至から始める】夏バテ知らずの心と体づくり|デトックス&アロマのすすめ
- 「Mystery of Tutankhamen」展〜ツタンカーメン展へ行こう|古代エジプトの神秘 ~ミルラとフランキンセンスの世界~
- 梅雨どきこそ、心と体に優しいアロマ時間を
- ドーパミン依存とは?|“快感”がクセになる脳の仕組み〜あなたのドーパミン依存度チェック!