Aizome Tansy入荷〜フロリハナの新商品・綺麗なブルーの美肌オイル〜

Aizome Tansy(アイゾメタンジー)
南フランスのオーガニックアロマブランド・フロリハナから新しい美容オイルが発売開始しました!
その名も、“アイゾメタンジー”
名前からも想像がつくように、綺麗なブルーの色のオイルなんです!
この青い色素は、カモミールジャーマンの精油と同じく、タンジーというお花の精油に含まれる天然の成分
カモミールもそうですが、青いお花ではなく白や黄色のお花なのに
こんなにきれいなブルーの精油が採れるのもなんだか不思議ですよね。
アイゾメタンジーに含まれる美容成分

そして、ただ青くてきれいなだけではなく!
この青い色の精油成分(カマズレン)には、優れた抗炎症作用が。
肌が荒れがちな季節の変わり目におすすめの美容液のようなオイルです。
他にも、お肌に嬉しいオイルがたくさんブレンドされています。
伸びの良いスイートアーモンドや、ホホバ、セサミのスタンダードなキャリアオイルに
ウチワサボテン・アルガン・イブニングプリムローズなど・・・
いわゆる美肌オイルといわれる栄養たっぷりで
お肌を保護し、ハリ感や艶を与えててくれる自然の恵みのオイルが配合。
精油は、ブルータンジーの他に、サンダルウッドとフランキンセンスが入っていて、気分も安定しそうなブレンドです。
アイゾメタンジーの香り
ジャーマンカモミールやタンジーの精油の香りは、甘~いリンゴの香りを濃くしたような香りです。
ブルーの見た目の爽やかな香りではありませんが、
結構独特で不思議な香りなのですが、意外とクセになります。
試してみたいという方はぜひサロンへ。サンプルを試したり、フェイシャルトリートメントでも使用できます!
アイゾメタンジーの使用感

<美容オイルの使い方>
- 洗顔後、3・4滴をとりお顔をマッサージ→化粧水やクリームで整える
- 化粧水や乳液に混ぜて使う
余裕がある時は、マッサージすると良いのですが、化粧水や乳液に混ぜるだけでも美容液として十分使えます!
3.4滴とありますが、1滴でも結構しっとりして肌が元気になる感じ!
注意点としては、オイルなのできちんとクレンジングをして毛穴の汚れを落としてから使用すること!
皮脂が詰まっている上に塗ってしまうと肌荒れの原因になります。
夏は特に皮脂が詰まりやすいので、クレンジングをしっかり行ってから使用してくださいね!


夏のおすすめクレンジング


タグ
アーカイブ
最近の投稿
- 【夏至から始める】夏バテ知らずの心と体づくり|デトックス&アロマのすすめ
- 「Mystery of Tutankhamen」展〜ツタンカーメン展へ行こう|古代エジプトの神秘 ~ミルラとフランキンセンスの世界~
- 梅雨どきこそ、心と体に優しいアロマ時間を
- ドーパミン依存とは?|“快感”がクセになる脳の仕組み〜あなたのドーパミン依存度チェック!
- 【心と体が喜ぶ】4種の幸せホルモンとは?暮らしに活かすヒント
- エシカルネイルって何?/手作りできる精油の香りのネイルカラー
- Apr. Aroma Salon エシカルネイル作り講座
- エシカルネイル ワークショップ開催|天然素材でつくるネイル体験@miñangos/2025.7