曇りの日の散歩〜イソペンタンか〜




みなとみらいから、いつもとは違う方向へウォーキング。
特に何もありませんでしたが、よく歩けました笑
作業服を着た方々が、草を丸い円盤のカッターみたいなので刈っていて、
草の匂いと、海の磯っぽい匂いが混じっていました。
先日の異臭騒ぎ、検出された成分が発表されていましたね。
イソペンタンとか聞いたことあるーみたいな感じでしたが、
(合成成分を使用している化粧品の成分とかでした)
改めてあー、化学勉強し直そうと思っていたんだった!・・・と思い出してしまいました。

苦手なんですよね、試験の際は完璧に覚えたつもりだったけど、全て忘れてます笑
イソ(iso-)で覚えているのは、イソ吉草酸
足の裏の匂い、くっさいけど、猫は大好きな匂い。
(納豆にも含まれています)(ちなみに私は納豆が食べられません。健康にいいのに)
もうすこし、まともなブログが書けるように化学の勉強もがんばります笑
今後の活動の参考にさせていただきたいので、是非アンケートのご協力お願い致します
AEAJ miñangos おうち時間 おすすめ本 みなとみらい アクセサリー アロマ アロマテラピー アロマテラピー検定 アーユルヴェーダ エッセンシャルオイル オンラインショップ オーガニック オーダーアロマ カモミール カレンデュラ ガーデニング スキンケア ストレス デトックス ハーブ ハーブウォーター ハーブティー ハーブ栽培 ブレンド ベランダ マスク ミナトノファクトリー ミント メリッサボーテ ラベンダー ワークショップ 休業期間 桜木町 梅雨 横浜 牧野富太郎 牧野植物園 精油 紫外線対策 肌荒れ 自律神経 芳香蒸留水 香り 香水
タグ
アーカイブ
最近の投稿
- サンダルのオシャレに!エシカルネイルで指先から夏を楽しもう
- 【アーユルヴェーダ×ハーブ×夏バテ対策】ピッタを整える、ローズウォーターとミントの涼やかケア
- アデニウム実生チャレンジ!タネから塊根植物を育ててみた〜自作の植木鉢に植えてみた〜
- 陶芸体験〜植木鉢とタネのオブジェを作りました
- 【夏至から始める】夏バテ知らずの心と体づくり|デトックス&アロマのすすめ
- 「Mystery of Tutankhamen」展〜ツタンカーメン展へ行こう|古代エジプトの神秘 ~ミルラとフランキンセンスの世界~
- 梅雨どきこそ、心と体に優しいアロマ時間を
- ドーパミン依存とは?|“快感”がクセになる脳の仕組み〜あなたのドーパミン依存度チェック!