春爛漫!次から次へとお花が咲いています①ラナンキュラスラックス~ベランダガーデニング~
今年は、桜の時期もあっという間に終わり
雨も多く、見る機会を逃してしまったのですが
冬にベランダで仕込んでおいた球根や花の苗が次々と咲きだし
春爛漫!を満喫できています。
ラナンキュラスラックス・リキュア

昨年からずっと育てたかったラナンキュラスのラックスシリーズ
つやつやの花弁が本当にきれい!
そして本当に花付きがよく、たくさんの花を咲かせてくれました。
ラナンキュラスラックス・アリアドネ

このラナンキュラスラックスシリーズは、私がベランダガーデニングにハマったきっかけの植物でもあります。
山下公園できれいな花だな~と思って、花の名前を調べて、苗を探して・・・
でも時期が遅くてどこにも売ってない中、ずっと待ち続けて
この花苗をどうにか手に入れて育てて咲かせて飾りたい!という気持ちから
色々育て方などの検索をし始めたところ、いろんな方のガーデニング画像・動画を見るようになり・・・あ~あれも育ててみたい!これも!
と思ううちに、通販でいろいろ買ってしまい・・・という流れです笑
アリアドネは一番人気で、やわらかくて美しい色味と艶がほんとうにきれい。
白い木のフェンスのところ、ラナンキュラスラックスがそろそろ終わってしまいますが、次はいよいよ ナニワイバラ が咲き始めると思います。
たくさん咲くといいな~

タグ
アーカイブ
最近の投稿
- サンダルのオシャレに!エシカルネイルで指先から夏を楽しもう
- 【アーユルヴェーダ×ハーブ×夏バテ対策】ピッタを整える、ローズウォーターとミントの涼やかケア
- アデニウム実生チャレンジ!タネから塊根植物を育ててみた〜自作の植木鉢に植えてみた〜
- 陶芸体験〜植木鉢とタネのオブジェを作りました
- 【夏至から始める】夏バテ知らずの心と体づくり|デトックス&アロマのすすめ
- 「Mystery of Tutankhamen」展〜ツタンカーメン展へ行こう|古代エジプトの神秘 ~ミルラとフランキンセンスの世界~
- 梅雨どきこそ、心と体に優しいアロマ時間を
- ドーパミン依存とは?|“快感”がクセになる脳の仕組み〜あなたのドーパミン依存度チェック!
カテゴリー
2022年4月26日 6:55 PM カテゴリー: blog