ナニワイバラが咲きました

ゴールデンウィークが始まったみたいですね。
おうち時間、楽しんでいますか?
こちらでは、ベランダにあるナニワイバラが咲きました。
見てやってください。
なんだか古風で和っぽいバラだな〜と想ってましたが
原産は、中国南部と台湾だそう。
偽果は「金桜子」といって、なんと生薬に使われるとか。
江戸時代に、難波商人によって持ち込まれて販売されたことから
難波茨(ナニワイバラ)というそうです。
花言葉は、
「清純な愛」「静かな愛と敬意」
ナニワイバラをうっとり眺めて香りを嗅ごうとしていたら、
ブーーーーンと、すごい音を立てて
なにか虫が(多分、蜂?)私に向かって飛んできて!
びっくりして必死に逃げたら転びそうになりました笑
医療関係者にご迷惑にならないように、
せっかくステイホームしてるのに、狭いベランダで怪我でもしたらバカみたい笑
気をつけます。
たくさん咲くといいな♪
タグ
アーカイブ
最近の投稿
- 【夏至から始める】夏バテ知らずの心と体づくり|デトックス&アロマのすすめ
- 「Mystery of Tutankhamen」展〜ツタンカーメン展へ行こう|古代エジプトの神秘 ~ミルラとフランキンセンスの世界~
- 梅雨どきこそ、心と体に優しいアロマ時間を
- ドーパミン依存とは?|“快感”がクセになる脳の仕組み〜あなたのドーパミン依存度チェック!
- 【心と体が喜ぶ】4種の幸せホルモンとは?暮らしに活かすヒント
- エシカルネイルって何?/手作りできる精油の香りのネイルカラー
- Apr. Aroma Salon エシカルネイル作り講座
- エシカルネイル ワークショップ開催|天然素材でつくるネイル体験@miñangos/2025.7