テトラ型ティーバッグ・サプリブレンド

私が10年以上前から飲んでいるカリス成城のハーブティー
テトラ型ティーバッグシリーズのサプリブレンド。
私は常に飲んでいるというよりは、ここぞという時にあると便利!というお茶。

カモマイルナイト
は、気持ちが高ぶっているときや、不安な時、眠れないときなど、落ち着いた気分になりたいときに飲んでいます。
ブレンドされているハーブは、
カモマイル、パッションフラワー、リンデン、レモンバーム、オレンジフラワー、レモンバーベナ
どれも心身ともにリラックスできるハーブばかり。
カモマイルの優しい味に、レモンバームやレモンバーベナのさわやかさもあります。
アイブライトベリー
は、パソコンやスマホの見過ぎだな~と感じた時に飲んでいます。
ブレンドされているハーブは、
ローズヒップ、アイブライト、ハイビスカス、エルダーベリー、ホーリーバジル
以前は、ホーリーバジルではなく、マリーゴールドが配合されていたのですが、変更されているようです。ホーリーバジル、いいですよね。

リファイン
は、体の中をすっきりさせたいとき、不摂生でお肌が荒れているときとかに飲んでます。
ブレンドされているハーブは、
はとむぎ、黒豆、ストロベリーリーフ、ダンデリオンルート、ジュニパーベリー
そして、
コールドシーズン
は、寒くなってきたこの時期に個人的に毎年欠かせないブレンド。
ブレンドされているハーブは、
エキナセアトップ、エルダー、ヒソップ、ジンジャー、スペアミント、ローズレッド、リコリス
苦さがあり飲みにくいエキナセアですが、ジンジャーのスパイシーさとリコリスやエルダーの甘さで飲みやすくなっています。そしてブルっとする寒い時期におすすめのハーブがたくさん入った絶妙なブレンド。
私は寒気がしたときとか、これをいつも、ちょっと濃いめに出して飲んでいます。
サプリブレンドは、このほかにもいろいろなブレンドがありますが、
私は主にこの4つ+ネトルシーズンをよく飲みます。
自分でブレンドするのも楽しいのですが、
ティーバッグになっているものってやっぱり便利。
ついつい便利で、毎年買ってしまうハーブティーのご紹介でした。
AEAJ miñangos おうち時間 おすすめ本 みなとみらい アクセサリー アロマ アロマテラピー アロマテラピー検定 アーユルヴェーダ エッセンシャルオイル オンラインショップ オーガニック オーダーアロマ カモミール カレンデュラ ガーデニング スキンケア ストレス デトックス ハーブ ハーブウォーター ハーブティー ハーブ栽培 ブレンド ベランダ マスク ミナトノファクトリー ミント メリッサボーテ ラベンダー ワークショップ 休業期間 桜木町 梅雨 横浜 牧野富太郎 牧野植物園 精油 紫外線対策 肌荒れ 自律神経 芳香蒸留水 香り 香水
タグ
アーカイブ
最近の投稿
- サンダルのオシャレに!エシカルネイルで指先から夏を楽しもう
- 【アーユルヴェーダ×ハーブ×夏バテ対策】ピッタを整える、ローズウォーターとミントの涼やかケア
- アデニウム実生チャレンジ!タネから塊根植物を育ててみた〜自作の植木鉢に植えてみた〜
- 陶芸体験〜植木鉢とタネのオブジェを作りました
- 【夏至から始める】夏バテ知らずの心と体づくり|デトックス&アロマのすすめ
- 「Mystery of Tutankhamen」展〜ツタンカーメン展へ行こう|古代エジプトの神秘 ~ミルラとフランキンセンスの世界~
- 梅雨どきこそ、心と体に優しいアロマ時間を
- ドーパミン依存とは?|“快感”がクセになる脳の仕組み〜あなたのドーパミン依存度チェック!