満月のハロウィーン

今月、満月のブログ書いたよな~と思ったら
なんと今回は、月に2回も満月があるんですね!!
しかも、10月31日、ハロウィーンの日。
まるで、狼男の為の日!笑
月に2回満月があることは珍しく、
めったにないという意味を込めて、"ブルームーン"と呼ぶそうです。
そしてどうやら、満月の日のハロウィーンは1974年以来
46年ぶり
なのだとか!(森田さんのブログより↓)
46年ぶり!!満月のハロウィン
過去200年ほどさかのぼっても10月31日と満月が重なったのは、今年も含めて5回しかありません。また、次回は38年後の2058年なので、かなり珍しい現象と言えるでしょう。
森田正光 | 気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長10/20(火) 14:48https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20201020-00203421/
何かが起こりそうな、日ですね。
(ちなみに次回のハロウィーンの満月は、38年後とのこと)
とりあえず月を見て、何か願い事をしてみましょうかね笑
以前にもお話ししましたが、満月はマイナスのエネルギーもプラスのエネルギーもマックスになるとき。
疲労がマックス・・・
というかたは、ぜひお早めにご予約を~
AEAJ miñangos おうち時間 おすすめ本 みなとみらい アクセサリー アロマ アロマテラピー アロマテラピー検定 アーユルヴェーダ エッセンシャルオイル オンラインショップ オーガニック オーダーアロマ カモミール カレンデュラ ガーデニング スキンケア ストレス デトックス ハーブ ハーブウォーター ハーブティー ハーブ栽培 ブレンド ベランダ マスク ミナトノファクトリー ミント メリッサボーテ ラベンダー ワークショップ 休業期間 桜木町 梅雨 横浜 牧野富太郎 牧野植物園 精油 紫外線対策 肌荒れ 自律神経 芳香蒸留水 香り 香水
タグ
アーカイブ
最近の投稿
- サンダルのオシャレに!エシカルネイルで指先から夏を楽しもう
- 【アーユルヴェーダ×ハーブ×夏バテ対策】ピッタを整える、ローズウォーターとミントの涼やかケア
- アデニウム実生チャレンジ!タネから塊根植物を育ててみた〜自作の植木鉢に植えてみた〜
- 陶芸体験〜植木鉢とタネのオブジェを作りました
- 【夏至から始める】夏バテ知らずの心と体づくり|デトックス&アロマのすすめ
- 「Mystery of Tutankhamen」展〜ツタンカーメン展へ行こう|古代エジプトの神秘 ~ミルラとフランキンセンスの世界~
- 梅雨どきこそ、心と体に優しいアロマ時間を
- ドーパミン依存とは?|“快感”がクセになる脳の仕組み〜あなたのドーパミン依存度チェック!