5月ハーブの成長が楽しい季節

5月になりました。
まだまだ天気は不安定ですが、初夏のさわやかな風を感じるこの頃。
うちのハーブたちもすくすく育っています!
毎年同じような写真ですが、植えているハーブの写真を少し載せていきます!

タイムは、増えて3鉢くらいあるのですが、ほかにもひょこっと他の鉢に生えてきたりしていてかわいいです。種が飛んだのかな?
ちなみに写真の後ろにはラベンダー。ラベンダーもつぼみがたくさん出ています!(写真には写っていませんが)

いつも、アゲハ蝶が来るレモンの木。そして、まだ実がならないレモンの木・・
花は、極上のネロリの香り。お花の香りを嗅いでいるだけでも楽しめます。
でも実がなるといいですね~

ローズマリーは、花が終わりグリーンの葉っぱがつやつや綺麗に出ています。
ローズマリーもたくさんあって、4鉢くらいありますね。料理に使える便利なハーブ。

こちらはまだ開花はしてないのですが、小さなかわいい葉っぱがぴょこっと
出てきていて、成長が楽しみです!セージは2種類かな。
もうひとつは昨年咲いた時のこちら→ 庭のセージが咲きました

スペアミントもたくさんあります。そして、もう一種類キャンディーミントもあります。ミントは本当に、いろんな種類と香りがあるので、面白いですよね~

オリーブも実はあります。もうだめかな、と思ってたら結構元気になってきました。

ボリジは、こぼれ種で、いろんなところから目を出し、花を咲かせています。
茎の太さが、3センチ位ある図太い感じで、葉っぱも茎もトゲトゲしているのですが、こんなにかわいいブルーの星形の花が咲きます。
以前の投稿はこちら→ ボリジの投稿まとめ
他にも、ローズゼラニウムが綺麗に咲いています。ですが、葉っぱが小さく少し黄色く変色してきたので、根づまりをおこしてるのかな・・・と思い、
今日一回り大きな鉢に植え替えました。
あとは、イタリアンパセリ、レモンバーム(メリッサ)、ユーカリポポラス、オレガノ、ステビア・・・とかもありますね!
もっと種類を増やしたいですが、
こぼれ種で増えたり、株分けや、挿し木で増やしたり・・・今あるそれぞれのハーブがどんどん増えていて笑
置く場所がなくなってきています。

薔薇もそろそろかな~♪
せっかく元気なハーブ、収穫していろいろ活用していきたいです!
タグ
アーカイブ
最近の投稿
- サンダルのオシャレに!エシカルネイルで指先から夏を楽しもう
- 【アーユルヴェーダ×ハーブ×夏バテ対策】ピッタを整える、ローズウォーターとミントの涼やかケア
- アデニウム実生チャレンジ!タネから塊根植物を育ててみた〜自作の植木鉢に植えてみた〜
- 陶芸体験〜植木鉢とタネのオブジェを作りました
- 【夏至から始める】夏バテ知らずの心と体づくり|デトックス&アロマのすすめ
- 「Mystery of Tutankhamen」展〜ツタンカーメン展へ行こう|古代エジプトの神秘 ~ミルラとフランキンセンスの世界~
- 梅雨どきこそ、心と体に優しいアロマ時間を
- ドーパミン依存とは?|“快感”がクセになる脳の仕組み〜あなたのドーパミン依存度チェック!