育ったミントでアレンジミントシロップを作ってみた

キャンディーミントが育ってきたので、
芳香蒸留水(ハーブウォーター・フラワーウォーター・ハイドロゾルなどなど呼び方色々)
を作ったり、色々活用してます!
キャンディーミントは、和薄荷のスッキリさと甘さのある香りが特徴のあるミント。

そして今回は、
JAMHAの理事である三上幸恵先生がYouTubeでご紹介してくださったレシピで、
アレンジミントシロップを作ってみました!

ミントは葉っぱだけを使うそうなので、枝から葉っぱをとって

材料を揃えます。
バタフライピーのドライハーブはたくさんあって、何に使おうかと悩んでいたのでここで活躍するのは嬉しい!
※バタフライピーはきれいなブルーの色になるハーブです。レモン汁などを入れるとピンクになるのでインスタ映えとかで昔から流行ってますよね。

作り方は簡単でした!

バタフライピーを入れたのでこんな色に〜♪
瓶に詰めて完成です!

飲むときはこれをグラスに少し入れて、
水や炭酸で割ります。
ちょっと色が薄すぎたな〜と。
というのも、グラスに移して水を入れたらほぼ無色になってしまった…ので写真撮ってないです。。
もう少しバタフライピー入れてもよかったかも。
味は、爽やかでミントのすっきり感と甘さが本当に美味しい!!
また収穫できたら作りたいです!
とてもわかりやすい作り方の動画はこちら↓
AEAJ miñangos おうち時間 みなとみらい アクセサリー アロマ アロマテラピー アロマテラピー検定 アロマトリートメント アーユルヴェーダ エッセンシャルオイル オンラインショップ オーガニック オーダーアロマ カモミール カレンデュラ ガーデニング スキンケア ストレス デトックス ハーブ ハーブウォーター ハーブティー ハーブ栽培 フラワーウォーター ブレンド ベランダ マスク ミナトノファクトリー ミント メリッサボーテ ラベンダー ワークショップ 休業期間 桜木町 梅雨 横浜 牧野富太郎 牧野植物園 精油 紫外線対策 肌荒れ 芳香蒸留水 香り 香水
タグ
アーカイブ
最近の投稿
- 【夏至から始める】夏バテ知らずの心と体づくり|デトックス&アロマのすすめ
- 「Mystery of Tutankhamen」展〜ツタンカーメン展へ行こう|古代エジプトの神秘 ~ミルラとフランキンセンスの世界~
- 梅雨どきこそ、心と体に優しいアロマ時間を
- ドーパミン依存とは?|“快感”がクセになる脳の仕組み〜あなたのドーパミン依存度チェック!
- 【心と体が喜ぶ】4種の幸せホルモンとは?暮らしに活かすヒント
- エシカルネイルって何?/手作りできる精油の香りのネイルカラー
- Apr. Aroma Salon エシカルネイル作り講座
- エシカルネイル ワークショップ開催|天然素材でつくるネイル体験@miñangos/2025.7
カテゴリー
2020年6月27日 11:43 AM カテゴリー: blog, Diary, Drink, アロマやハーブの活用法