転がし栽培?サフランの球根成長日記①

サフラン

みなさん、サフランはご存知ですか?
そう、サフランライスのサフラン。
パエリアの、黄色いご飯を作る時に使うアレです。
ちなみに、黄色くする香辛料は、サフランの花のメシベの部分です。

サフランの育て?方
昔、アロマ&ハーブショップで働いていた頃に
サフランの球根を育てていました。
・・・と言っていいのでしょうか?
なぜなら、この球根
土も、水もなくても育つ
んです。。。
最初は半信半疑で、放ったらかしにしていたんですが
まあきれいに咲くものですから、それはそれはビックリしました!
ほっておくだけの栽培法。
ズボラー&めんどくさがりさんにピッタリ。
これぞ、
転がし栽培
※土に埋めて水をあげる育て方もあります(その方が次の年なども楽しめます)
ということで、久々にサフランの球根を見つけたので買ってみました!
(ホームセンターで購入したもので、食用ではないと書いてありました。今回は観賞用として育てて?みます。)
昔、この方法できれいに咲いた経験があるとはいえ、少し不安です。
ブログに書いてしまったからには、咲いてほしい・・・笑
今のところの成長日記はこんな感じです。
サフラン成長日記①


また成長したら載せていきます!さて、咲いてくれるでしょうか〜・・・
放ったらかしといいつつ、気になってしまう笑
今後の活動の参考にさせていただきたいので、是非アンケートのご協力お願い致します。
→ Apr.アンケート2020.10
アーカイブ
最近の投稿
- エルダーベリーのぽかぽかホットスパイシーシロップ~ハーブ&スパイスで寒波を乗り越えよう
- 冬に植え替え?冬のガーデニング作業まとめ〜ベランダガーデニング〜
- 花粉症対策は今からがおすすめ!春季療法~ハーブティーを飲もう~おすすめのハーブはネトル
- お正月食べ過ぎた方・運動不足気味の方におすすめ!いきなり動かす前に体のメンテナンスを~デトックスリンパセラピー
- 「おいしいボタニカル・アート~食を彩る植物のものがたり」~SOMPO美術館へ
- HERB TEA WORK SHOP@Aonohaのお知らせ
- あけましておめでとうございます~1月のお得な情報とキャンペーンのお知らせ~2023
- 2022振り返りブログ