魔法のような香る水!芳香蒸留水活用法~精油よりもっと手軽にアロマテラピーを楽しめる?
芳香蒸留水(ハーブウォーター/フラワーウォーター)のおすすめの使用方法をご紹介していきます。 芳香蒸留水は実はテキトーさんにぴったり? 精油を使ったアロマテラピーが面倒くさい方へ…続きを読む
芳香蒸留水 の検索結果
芳香蒸留水(ハーブウォーター/フラワーウォーター)のおすすめの使用方法をご紹介していきます。 芳香蒸留水は実はテキトーさんにぴったり? 精油を使ったアロマテラピーが面倒くさい方へ…続きを読む
お鍋を使ったゼラニウムの芳香蒸留水(ハーブウォーター)の作り方のご紹介 蒸留器を使わずにお鍋だけで作れる簡単な方法をまとめていきます。 他のハーブでも同じように作れます。 ※ゼラ…続きを読む
ハーブの収穫、楽しんでいますか? うちでは、植え替えたローズゼラニウムの葉がたくさん茂ったので また、芳香蒸留水作りに挑戦! 今回はもっとわかりやすく撮影しようと思って 鍋を格好…続きを読む
収穫したローズマリーを芳香蒸留水に ハーブがぐんぐん伸びる5月、6月・・・ 切れば切るほど、出てきてくれますし、 虫にやられる前にせっせと収穫して使いたい!と思いますよね。 フレ…続きを読む
ネロリ 学名 : Citrus aurantium (キトゥルス オウランティウム) 科名 : ミカン科 別名 : オレンジフラワー 最近は、雑貨屋さんなどでも “ネロリの香り…続きを読む
収斂(しゅうれん)作用って何? アロマテラピーやハーブの勉強をした方、化粧品に詳しい方はご存知かと思いますが、収斂作用というのは、簡単に言うと引き締める作用のこと。 アストリンゼ…続きを読む
5月は本当にハーブがすくすく育つ季節。 早朝の風に運ばれてくるハーブの香りは最高です。 でも、その育ったハーブそのままにしておくと・・・ 密です!!!! (急いで刈り取ったので刈…続きを読む
ゼラニウムを使った芳香蒸留水の作り方。 ※最新版はこちら ◎ゼラニウム芳香蒸留水の作り方~お鍋で簡単!育てたハーブ活用法~【最新版】 最新版に載せている動画はこちら↓ ベ…続きを読む
芳香蒸留水、再発見 ということで、今期のAEAJ(日本アロマ環境協会・機関誌)にも取り上げられていました 芳香蒸留水とはな…続きを読む
2月も終わり、3月へ まさに季節の変わり目でいろいろと不調が出ている方も多いのでは? その症状が、体に出る方・お肌に出る方・心に出る方 様々な出方があると思いますが、今回のブログ…続きを読む
ローズマリーハーブの剪定時期 梅雨前に、剪定しておきたいハーブの一つがローズマリー 育てやすいハーブなので、植えている方も多いのでは? なんとなく使う時にちょこちょこ切っていると…続きを読む
久々に外が気持ちいい 小春日和 の心地よい気候が続いていますね。 まだまだ、寒暖差が激しく注意が必要ですが 秋晴れの日には外に出たくなります。 バラの時期でもあるので、イングリッ…続きを読む
化粧品や、ヘアケアなど、なくなったけど買いに行く暇がない! という時には、やはり手作りできるのは便利。 今回は買いに行く暇がない!というよりは、 使っていたシャンプー&コ…続きを読む
ヘナって何? ヘナって、皆さんご存知ですか? 私は、昔から知ってはいたのですが イメージとしては “白髪染め” とか、 “オレンジの髪のおばあちゃん” でした。 (知らない方の…続きを読む
blog, MelissaBeaute, スキンケア, メリッサボーテ
いや〜暑くなってきましたね! ベタベタする季節到来ですが、スキンケアでのお悩みも 毛穴の開きや黒ずみなどが増えてきました。 夏は、冬に比べて皮脂の量が2.5倍に増えるそうです。 …続きを読む
手作りアロマバスソルトは危険! まず、塩にアロマを数滴たらして簡単バスソルト!という作り方が いろいろな本に載っていますが、今は危険性があると指摘されているので やめときましょう…続きを読む
ニキビや肌荒れでお悩みの方 色々なスキンケアを試しているけど、肌荒れが治らない。 ニキビ肌って何を使えば改善するの?! 吹き出物がどんどんできる! という方。 ニキビや肌荒れはど…続きを読む
テレワークや、オンライン会議が普通になってきたこの頃。 目疲れ、大丈夫ですか? 私も、気づいたらパソコン作業をずっとやっていて 目がー目がー・・・となることがしばしば。 今回は、…続きを読む
Apr. はこの度、サロンで販売している商品をオンラインでもご購入いただけることになりました。 Apr. online shop はこちらから↓ コロナの影響や、遠方でサロンに来…続きを読む
以前、 芳香蒸留水 というものに触れました。 芳香蒸留水(ハーブウォーター、フローラルウォーター)とは 最近私は、その芳香蒸留水をもっと活用していきたい!と 勉強しているのですが…続きを読む
Now Loading